スポーツ・健康の趣味

空手

更新日:


空手

武道で精神鍛錬!大人から始める空手!

おすすめ度 ★★★★ 手軽さ ★★★★
やり込み度 ★★ 実用性 ★★★★
初期コスト 数千円~2万円程度 ランニングコスト(月額) ¥3,000~¥10,000
体力 結構使う 頭脳 使わない
人数 数人~数十人 男女比 どちらかというと男性が多い

こんな人におすすめ!

精神力を鍛えたい、武道を志したい、強くなりたい、上司をぶん殴りたい

空手を趣味にすると良いところ

  • 精神力が鍛えられる
  • 礼節が身につく
  • 健康的

空手を趣味にする問題点

  • 殴られると痛い
  • 自分に合う道場をみつけなければならない
  • 上司をぶん殴ってはいけない

予算・必要なもの

基本的に空手道場(教室)に通うことになるので何よりまず空手道場を見つけるのが先決。空手は様々な流派に分かれていて、流派によって内容や方針がかなり違うので自分に合った道場をみつけよう。
まず大きく伝統派とフルコンタクト派(フルコン派)に分かれる。伝統派は型を重視し、寸止めルールなので痛くない。流派によっては試合自体がないところもある。松涛館、剛柔流、糸東流、和道流が4大伝統流派と呼ばれている。
対してフルコン派は極真会館や正道会館、芦原会館といったところで、こちらはメディアの露出も多いので一度くらいは耳にしたことがあると思う。
自分が型を重視したいのか、試合をしたいのかを考え、目的に合った方を選ぼう。その中で細分化された流派の中から自分に合ったものを見つけるには見学や体験入学してみるのが早い。
場所や時間、雰囲気など総合的に判断して自分に合った道場を探そう。

料金は入会金(あったりなかったり)が数千円と月謝が3,000円~10,000円程度。料金重視よりも自分に合った道場を優先しよう。

・道着(流派によって違うので入会時に相談しよう)

空手を趣味にしたいと思ったら…

空手教室・道場検索

空手ってこんな趣味

日本の伝統武術である空手は精神鍛錬や礼儀作法が身につく、大人にもぜひおすすめしたい趣味!日本人として生まれたなら何か一つくらい武道に触れてみるのは良いと思いますよ!
格闘技・・・怖い!というイメージがあるかもしれませんが、寸止めルールや試合そのものがないところもあり、礼節を重んじた歴史ある武道です。
そうじゃない!試合をしたいんだー!強くなりたいんだー!って人はぜひフルコンの道場の門を叩いてみてください。
また、最近は女性で空手道場に通う人も増えています。礼節を重んじる女性は格好いいですね!
空手を習って強くなったからといって上司は殴らないでくださいね!空手の心を学んだ人はそんな考えなくなるかもしれませんが!

-スポーツ・健康の趣味
-,

Copyright© 大人の趣味・習い事ランキング! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.