憧れの馬で大草原を駆ける乗馬で暴れん坊将軍!
おすすめ度 | ★★★ | 手軽さ | ★★ |
---|---|---|---|
やり込み度 | ★★ | 実用性 | ★★ |
初期コスト | ¥150,000~ | ランニングコスト(月額) | ¥15,000~ |
体力 | 意外と使う | 頭脳 | 使わない |
人数 | 基本的に1人 | 男女比 | 女性が多い |
こんな人におすすめ!
動物や自然が好き。風を切って走りたい。“武田の騎馬隊”と聞くとぞくぞくする。
乗馬を趣味にすると良いところ
- 意外に体力を使うし筋肉も使うのでダイエット&筋トレ効果もある、姿勢も良くなる
- ライセンスを取得できる
- どー考えても格好良い
乗馬を趣味にする問題点
- 地域によっては乗馬クラブがないところも。
- 体重制限がある。3桁の人はまずダイエットを・・・
- ハマると北海道に移住したくなる。
予算・必要なもの
たいていの乗馬クラブでは体験乗馬のプランを用意しているのでまずはそれを試すのがおすすめ。乗馬クラブによるが安いところでは1回1時間3,000円~体験できる。服装は長ズボンにスニーカーといったラフな格好でOK。
もう少し本格的に試したい人は45分3回レッスン20,000円や5級ライセンスコース4日間40,000円など乗馬クラブによって様々なプランが用意されている。
もっと本格的になると乗馬クラブの会員制度がある。入会金15万円~、月会費15,000円~といったところが相場。会費を払えば乗り放題…というわけではなく、騎乗料1回45分1,500円~を払って乗るのが一般的。
本格的に楽しみたい人は道具を揃えよう。上半身につけるプロテクター、乗馬用のズボン、ブーツ、ヘルメット、グローブの5点セットで40,000円~。長く続けるなら乗馬クラブでレンタル代を払うよりお得に。身につけるものなのでやはり自分のものが欲しい。
乗馬を趣味にしたいと思ったら…
まずは近くの乗馬クラブを探そう。本格的に始めるとそれなりの費用がかかるので体験乗馬で自分に合った乗馬クラブを見極めよう。
乗馬ってこんな趣味
乗馬と聞くとなんとなく高いイメージを抱くかもしれないけど体験乗馬は結構安い!
キャンペーンで1回60分2,000円とかもあったりする。(概ね騎乗時間は30分)
逆に言うと安く体験させといて会員に・・・というのが本音!入会金は15万円~が相場で安いゴルフ場の会員権なら買えるかもしんない!そこへ月会費、騎乗料、道具も揃えて…と考えるとやっぱり安い趣味とは言えないかも。
しかし!
それだけ払ってもやっぱり乗馬は魅力!1度乗ったらハマる人はハマる!現在の日本ではなかなか公道で馬を駆って走る!というわけにはいかないので最終的には北海道へ移住!夢は広がりますね!