簡単ではないがやりがいのある楽器!電子ピアノならいっきに手軽に!
おすすめ度 | ★★★★ | 手軽さ | ★★ |
---|---|---|---|
やり込み度 | ★★★★★ | 実用性 | ★★ |
初期コスト | ¥20,000~¥1,000,000 | ランニングコスト(月額) | ¥0~¥3,0000 |
体力 | 使う | 頭脳 | それなりに使う |
人数 | 1人~少人数 | 男女比 | どちらかというと女性が多い |
こんな人におすすめ!
始めての楽器としては簡単ではないけれどチャレンジ精神あふれる人におすすめ!
ピアノは“1人でするオーケストラ”とも言われ、厚みのある演奏を1人でできるのも魅力!
電子ピアノ(キーボード)であればバンドやセッションにも大活躍なので仲間と楽しみたい人にも♪
ピアノを趣味にすると良いところ
- いくらでも難曲に挑戦できるので長く続けられる
- 結構目にする機会の多い楽器なので披露する機会も多い
- 電子ピアノ(キーボード)だと手軽に始められ、騒音問題も解決
ピアノを趣味にする問題点
- 本格的なグランドピアノは高額
- ピアノを置くスペースや弾ける環境(防音など)も必要
- 楽器未経験者には難しい面もある
予算・必要な物
電子ピアノであれば2万円程度から購入可能。本格的なグランドピアノだと数10万円~数100万円。
レッスンに通うなら1回1時間数千円~。個人レッスンやグループレッスンなど有り。
・ピアノ・電子ピアノ・ヘッドホン・楽譜・譜面台等
ピアノを趣味にしたいと思ったら…
ピアノってこんな楽器
上流家庭?では子供の時にお稽古に行くピアノ。
大人になってから始めるには決して簡単な楽器ではないけど、それだけにやりがいはあります!教則本や教室も充実しているので大人になってからピアノを習う人も結構います。教室では発表会を行うところもあるので音楽ホールのグランドピアノを1人で奏でることも♪
本格的なグランドピアノとなると高額だし場所もとるしで手軽に始めるというわけにはいかないけど、電子ピアノ(キーボード)だと超便利!価格も手ごろだし、ヘッドホンにつなげば楽器特有の騒音問題も解決!これは電子ピアノならではの魅力!