入門楽器として超おすすめ!楽器をしたいと思ったらこれ!
おすすめ度 | ★★★★★ | 手軽さ | ★★★★ |
---|---|---|---|
やり込み度 | ★★★★ | 実用性 | ★★★ |
初期コスト | ¥20,000~ | ランニングコスト(月額) | ¥0~¥20,000 |
体力 | 少し使う | 頭脳 | それなりに使う |
人数 | 1人~少人数 | 男女比 | どちらかというと男性が多い |
こんな人におすすめ!
ギターを始めるのに遅いということはありません!高齢者でも楽器経験がなくても音符が読めなくても大丈夫!音符が読めなくてギターをしている人もたくさんいます!
“楽器を弾いてみたい!”という人には間違いなくおすすめできる趣味です!
ギターを趣味にすると良いところ
- 楽器としては比較的簡単
- 楽器としては比較的安価
- 1人でも少人数でも楽しめる
ギターを趣味にするの問題点
- 楽器なので騒音になる場合も
- 上手くなるにはそれなりに努力も必要
予算・必要なもの
入門用としては2万円程度のギターがおすすめ。(もっと安いものもある)ギターをしている人はだいたい増えていくことが多い。
教室に通うなら1回1時間数千円程度。個人レッスンやグループレッスン有り。個人的に教室をしている人も多数。
・ギター・ピック・チューナー(オンサ)・楽譜・譜面台・カポタスト・ストラップ
ギターを趣味にしたいと思ったら…
ギターってこんな楽器
楽器の定番ギター!
競技人口も多く、日本でもっとも楽しまれている楽器じゃないでしょうか。教則本や演奏動画もたくさんあるので情報にもことかきません。
誰でもすぐに弾けるというものでもないけど、楽器の中では比較的取り組みやすい方で、コード(左手で弦を押さえる指の形)をいくつか覚えれば簡単な曲なら弾けてしまえるのもギターならではの魅力♪もちろん極めようと思うといくらでも上があるので長期の趣味にももってこい!
コスト面でも楽器としては安い部類で、入門用であれば2万円程度から購入できるし、入手もしやすい。ギターにもいろいろ種類があるけど、アンプにつなぐ必要のあるエレキギターは他の機材も揃える必要があって、コストも高くなるし、演奏自体も手軽にするというわけにはいかない。その点アコースティックギター(別名フォークギター)ならそんなことを気にせずに楽しめます。
他にクラシックギターってのもあるんだけど、ピックで弾く機会の多いアコースティックギターに対し、指で弾くのがクラシックギターで弦も少し違います。購入に迷ったらアコースティックギターを買っておけば様々なジャンルに対応できると思います。
問題点があるとすればやはり楽器なので騒音になる可能性があるということ。ギターはどちらかというと音は小さめだけどそれでもハイツやマンションだと問題になるかも。
でもメジャーな楽器なので教室もたくさんあるし、カラオケボックスでも練習できちゃいます。
ギターは1人でも楽しめるし、他の人と交流したいって人にはバンドを組んだりセッションもしやすい楽器なのでまさにいいことづくめ!なにか1つでも楽器が弾けたらなーという人にはおすすめの趣味です!